-
京急追浜駅から鷹取山(たかとりやま)まで歩く本格派ルート。鷹取山の磨崖仏(まがいぶつ)は、知る人ぞ知る横須賀の秘境。自然の中に突如現れる迫力満点の巨大仏像は、横須賀が誇るポータルのひとつ。鷹取山展望台からは横須賀が一望できる絶景スポット。

京浜急行電鉄
追浜駅

【地図A】
京浜急行電鉄 追浜駅を降りたら、右へ!
追浜は横須賀市の北に位置する町です。

ここでは、「鷹取山ハイキングコース」ミッションをスタートさせましょう!
まずは「京浜急行 追浜駅」をHACK!HACKしたら右の出口へ。
出て右側の出口へ

次は「The Rock at the Top of Takatori Park」ポータル、鷹取公園へむかいます!
右の出口を出て、階段をのぼり、病院の脇を左に曲がります。
坂を元気にのぼる

病院から、道へ出て左に曲がり坂をのぼります。できれば元気に登りましょう。
道なりに進むと二手に分かれる道につきあたるので、左に曲がります。
鷹取公園

【地図B】
曲がってすぐに鷹取公園があり、そこに「The Rock at the Top of Takatori Park」があります。
この変わった形の岩がたくさんある公園です。
ここをハックできたら、駅まで戻り反対側の出口を出ます
Ellechante Object
【地図C】
追浜駅の反対側の出口を出たら、右へ進みます。ミッションには入っていませんが「Ellechante Object」を通ります。
さらに先へ進み、「良心寺入口」交差点を右に曲がり踏切を渡ります。
このお寺を左に曲がり進みます
首斬観音

少し進むと「Lawson ローソン横須賀追浜町一丁目」ポータルをローソンの裏から触れます。こちらもミッションに含まれていませんが、Hack。
なお、ここから先はポータルがあまりないので周りの景色を楽しみながら進んでください。
道なりに進むと、首斬観音があります。昭和初期、国道16号線建設の際、骨が出てきたとも言われ現在の場所に祀られました。ちなみに1/20現在ポータルではありません。
首切観音の右脇に流れる小川に沿って左へ進みます。
鷹取山公園入口

【地図C】
川沿いを進むと、「湘南鷹取2丁目第3公園」があり、そこから先は住宅街を少し進みます。すると「磨崖仏」ポータルに近づいていくと、「鷹取山公園 磨崖仏」と書かれた看板と階段が!
上を見上げると閉鎖しているように見えますが、登り切ったら左の小道を行きます。
鷹取山公園内
岩壁

標高139メートルの鷹取山は垂直に切り立った岩壁が特徴で、「湘南妙義」の別名があります。明治中期から昭和初期まで石材を採取したため、現在の奇峰が形作られました。
切り出された石は、耐火性に優れ、土蔵などの建築用材や家庭用のかまどにも利用されていました。また、東京湾の海堡建設にも使用されました。
岩壁を抜ける

なかなか出てこない!ポータルはすぐそこなのに!自然と足早になっていきます。
鷹取山公園
階段

緑の生い茂る中を進みます。
階段や坂道が多いですが、ハイカーもけっこういらっしゃいます。
すれ違う際には挨拶を!
磨崖仏

磨崖仏どこ・・・思ったらいきなりドーン!!と現れます。入口の階段から10分くらいです。
磨崖仏(まがいぶつ)この巨大な弥勒菩薩尊像は昭和35年頃に彫刻家の藤島茂が制作したもので、像高8m、像幅4mもあります。実際に見るとかなりの迫力があります。
ここはGPSもしっかり入るので安心山スポットです。
次は展望台へ!

磨崖仏を過ぎ、順路通り進むと階段があるので、とにかく先へ進み展望台を目指します。
展望台まではまっすぐ行くと10分くらいです。
また階段ですが距離はそれほどではありません。
展望台へ

途中に「展望台→」という看板があります。
反対側には「追浜駅→」という看板が。
ざっくりですが、方向通り進めば一本道なので迷うことはありません。
しばらく行くと鷹取山公園があり、景色が見渡せる公園です。
そこからさらに進むと展望台です。
展望台前の広場

公園から、さらに奥へ進むと展望台前の広場に出ます。そのまま突きぬけると展望台へ上る階段があります。
上まで登らずともポータルはHackしたりできますが、ぜひ360度の絶景を体感してください。
展望台

山頂展望台からは、晴れた日は富士山から伊豆、箱根、房総半島まで雄大なパノラマを楽しむことができます。ここでリンクを張ると、心身ともに気持ちの良い体験ができます。
そこから、鷹取山公園まで戻り、公園内の舗装された道を下ります。
4chome triangle

鷹取山公園から舗装された道を下り、住宅街を進みます。
次に目指すのは「横須賀鷹取台郵便局」【地図B】ポータル。郵便局にたどり着いたら、次は「4chome triangle」と名付けられた4丁目公園は三角形の形をした公園です。
場所が若干わかりにくいですが、そこからはひたすら駅に向かって真っすぐ進みます。
駅に近づくと「Lawsonローソン鷹取」前をとおり、ミッションが残り1つになります。
雷神社

【地図C】
最後に、16号線を渡って雷神社を訪れてミッションクリア!
上まで登らずともHack可能ですが、雷神社のバックストーリーも素敵なので是非のぼってみてください。
「鷹取山の峰から突然ものすごい稲妻と雷鳴が響き、12人の乙女たちがおこもりを続ける築島に落雷した。雷はかたわらの柏槇(ビャクシン)の木に落ち、木は黒焦げになりましたが彼女たちはかすり傷一つなかった。」
築島には、御神木として柏槇の木が立っています。こちらもポータルになっていますので探してみてください。
ラスト階段!

本殿まで階段です。最後踏み外さないように気を付けながら、ミッション最後のポータルを楽しんでください。